今月のクラビー 第5話(2006年5月号コロコロ)
五月。こいのぼりの季節…
ついに出番がなくなった

あーあ。ついに玉賀博士が出てきませんでした
出て来ようがないよ。つかまってるし、話は前号からの前後編構成だし
いっそカスタマイズ特集の頁にでも出て来れば良かったんじゃ…
「このパーツによってこんな強化ができるのだ!」玉賀博士の一押しパーツはコレ!(笑)
演出

今回の名(迷?)台詞「2丁流に勝つには3丁流だぜ!」
分かる。その気持ちは分かるがいったいどうやって撃つつもりなのだ必人!!
とか思ってたら口で撃ちましたよこの子は。何かもう、コドウさんとシンクロしてぽかーん…
でもコドウさんが驚いてるのは3丁同時に撃てたことではなくて3丁同時に撃つ反動に耐えられた点だったりするんだ
次元が違う。
ムキムキ

必殺技「チャリオットシュート」を放つため腕に力をこめるコドウさん
まとう雰囲気は完璧に変身物状態。
マッチョマンは私あまり好きじゃないんだけどなぁ。筋肉はやっぱ実用的に鍛えられた「締まった筋肉」っていうの?あれがいいんだ(怪)
ああ、でもハガレンの少佐は大丈夫。てらってないから(笑)
打てば響く

前号で、「必人は家をぶっ壊されてからどこで生活してるんだ?」と突っ込んだけど
今号で答えが出た。
ずばり壁の大穴塞いで自分ちで生活してる
しかし修理の仕方がとんでもない。上の図の通りなのである。
こりゃ禍神との決着は冬までにつけないと風通しが良すぎるぞ。早くお父さんを救出して大人な対処を!
次回が心配だ

3丁分の反動で戦闘後倒れてしまった必人。1週間後身体は治ったものの家に閉じこもる彼に面会を頼むマモルだが断られ…
口で撃つという無茶をやったため必人の歯がえらいことに!!!
鏡(たぶん)を手に引きこもる君はなんだかかわいいけど、確かにあんまりといやああんまりだ
小学5年生っていったら乳歯が永久歯に総入れ替えな頃なんじゃ…
戻る