今月のクラビー 第6話(2006年6月号コロコロ)

梅雨はずばり湿っぽいぜ!

イフリートダダ泣き
苛酷な労働環境
今月の特集キャッチコピー
「君のイフリートは 泣いている…」
内容は「クラッシュウェポンちゃんと使ってるか?」
で、本編の扉絵で必人の第一声
「イフリート こわれちった。」
………
ナイスコンボ。
1ヶ月分タイムスリップしたかと思ったよ。前回そんな話なかったし
そしてあっさりと墓を作り始める必人
いや、相棒としては正しい供養の仕方だと思うが銃兵衛のツッコミが読者の心の代弁だ
「うめるなー!!」
鳥賀教授7変化
学会時代から現在まで
ビーダマンの生みの親鳥賀教授登場。イフリートの復活は彼にかかっている!
…アニメより頭が薄いな。ひげも硬そうだし鼻もとんがってる。アニメの方が怪しさに拍車がかかっているかも。そんでなんか頭に傷跡っぽいものが
何があったのか語られる日が楽しみである
しかも学会から離れてビーダマンの完成に至るまでの回想シーンでフサフサ頭も公開
何だこの目立ちっぷりは!?
どっちもどっち?
博士の取り合い
玉賀博士を馬鹿な弟子と称する鳥賀教授に抗議する必人
たしかにうちの親父はバカだけどな――!
フォローか!?それはフォローなのか!?
第一印象やな感じのじーさんな鳥賀教授だけど、読み進んでいけば不器用な人であることが明らかになってきます
玉賀博士、ののしられつつ愛されてるな
まわりがあまのじゃく(ツンデレ?)ばっかで大変だな
あと必人、ムカついてるからって机に足をかけるのはやめなさい
どっちがナニサマだか分かんないよ。そのあとの取り繕いはナイスだけどね(笑)
今月の大活躍大賞
コン太=狐?
必人からイフリートを取り上げようとする鳥賀教授に頭脳戦を挑むコン太
うんうん。チームのブレインとしてしっかり活躍してるね
立ち位置のはっきりした漫画は好きだよ。うん
しかしよくやったのご褒美がキツネうどんだったり(本人も喜んでるからいいけど)
君も必人の名前のこと言えた義理じゃないだろ(3月号参照)
研究所の苦労人
玉賀博士と銃兵衛は気が合いそうだ
飲んだくれた鳥賀教授を探し出して追いかけてきた玉賀博士良かった…(うっとり)
あそこの台詞は「探しましたよ!教授!」
どんだけ救われるだろうね。ううっ、良かったねぇ、教授
あああ!もう!親子そろって人の心をわしづかみにするのが上手いやっちゃ!
まあそんな調子だから、家事一般は玉賀博士の担当だったに違いない
博士の居なくなったあとは銃兵衛の担当。博士自宅の方では必人がそれを受け継いだ、と(笑)
未来を担うものの力
かっこいい必人
「1度は死んだはずの身だ」これは人生折り返し地点を過ぎた発言
「1度拾った命を粗末にすんな!」これが未来ある少年の意見
目からうろこというか、忘れかけてた思考だけにシビレた
必人かっけーーー!!

余談
必人髪の毛伸びたよね
バンダナの模様も幅広になったし、アニメの影響?(笑)
両脇のたれた前髪はそのままでいてね(笑)
戻る